日米欧総合安全保障議員協議会 NATO Parliamentary Assembly
06-01号
2023年北大西洋条約機構国会議員会議(NATO PA)
春季総会(ルクセンブルグ大公国ルクセンブルグ市)及び
年次総会(デンマーク王国コペンハーゲン市)参加報告
ロシアがウクライナに侵略を開始してから2年余が経過しました。本協議会の会報やニュース等でお伝えしていますが、ウクライナは大国ロシアの戦争犯罪に耐えながら、必至の抵抗を続けています。NATO加盟国、NATO PA等を筆頭に多くの民主主義国等が、中東情勢による大きな影響を受けながらもウクライナに有形・無形の支援を継続しております。
本報告書は、令和6年5月19日(金)から22日(月)までの間、ルクセンブルグ大公国ルクセンブルグ市で開催された「2023年NATO PA春季総会」、および令和6年10月6日(金)から9日(月)までの間、デンマーク王国コペンハーゲン市で開催された「2023年第69回NATO PA年次総会」に派遣された者からのものです。派遣者は、総会の前日、各国代表部事務局会議に、初日及び2日目は委員会に、また、最終日の3日目は総会全体会議に参加いたしました。
各委員会においては、計17の「報告書」が採択され、本会議においては春季総会で2つの『宣言』、また、年次総会では6つの『決議』が採択されました。
「報告書」及び『決議』等は、ウクライナに対するロシアの侵略戦争の影響を大きく受けており、我が国の包括的安全保障及び個別の課題のご理解に役立つと思われます。
ご参考のため配布いたします。
令和6年4月
日米欧総合安全保障議員協議会
幹事長兼事務局長 長島 昭久 衆議院議員
目 次
T 総会の概要
〇 春季総会のまとめ 1
〇 年次総会のまとめ 1
U 春季総会参加概要
1. 日程等 2
2. 開催地 3
3. 派遣者 3
4. 春季総会の概要 3
5. 委員会 3
6. 本会議 4
7. 日本外務省等の支援 4
V 2023年年次総会の概要
1. 日程等 5
2. 開催地 6
3. 派遣者 6
4. 年次総会の概要 6
5. 委員会 6
6. 本会議7
7. 日本外務省等の支援 8
W 参加所見
1. ルクセンブルグ大公国における春季総会への参加所見 9
2. デンマーク王国における年次総会への参加所見 10
(1) デンマーク王国 10
(2) NATOの求心力 10
(3) ロシアのウクライナ侵略に対するNATO PAの積極的対応 11
別添第1 「春季総会及び年次総会におけるNATO PA会長の演説」
別添第2 「政策提言(決議)」
別添第3 「報告書」
以下、会報『06-01号』(会員等に限定配布)のとおり。