日米欧総合安全保障議員協議会


日米欧総合安全保障議員協議会

TOP

概要

役員

会員数

規約

最新情報

勉強会

今後の予定

会報

会員ホームページ

北大西洋条約機構国会議員会議
(NATO-PA)

概要

交流実績

概 要

   令和5年7月1日

1.  設立

   日米欧総合安全保障議員協議会(DMCCS:Diet Members'Council for Comprehensive Security)は、北大西洋条約機構加盟国国会議員会議(NATO PA:NATO Parliamentary Assembly)の前身である北大西洋議員評議会(NAA: North Atlantic Assembly)からの強い参加要請に応えて、その対応組織として昭和57年(1982年)に設立された。初代会長を三原朝雄衆議院議員(当時)、第二代会長を伊藤宗一郎衆議院議長(当時)、第三代会長を高村正彦衆議院議員(当時)、また、第四代会長を前田武志参議院議員(当時)がそれぞれ務めた。現在、中谷元衆議院議員が第五代会長を務めている。


2.  目的等

  総合的な安全保障に関し、NATO PAを主体とした米欧並びに関係国等(パートナー国、オブザーバー国、および関係機関等)との議員交流を通じて、西側諸国等における相互理解と協力を増進し、もって世界の平和と安定に寄与することを目的とし、ひいてはわが国の安全保障政策の資を得ることにある。


3.  組織

   この目的に賛同する国会議員により構成する超党派の議員協議会である。 (自民党、立憲民主党、公明党、日本維新の会、国民民主党及び有志の会、 計83名(05.3.1))


4.  活動概要

(1) 設立以来、当協議会の会員は、わが国の総合安全保障に関して党派を越えて国是を求め熱心な研究及び意見交換を行っている。また、毎年、NATO PAの春季総会および年次総会にオブザーバー国として代表(団)を派遣している(オンラインによる参加を含む)。1980年11月の第26回年次総会(ベルギー・ブリュッセル)以来、2023年5月の春季総会(ルクセンブルグ大公国)まで、春・秋を通じ計67回の派遣を行っている。


(2) 欧米からの訪日団の受入れについては、2022年9月の15名の議員からなる訪日団受入れに至るまでこれまでに計22回を数え、NATO PAの国会議員たちとの相互理解と協力の実をあげている。


5.  NATO PAの概要

 NATO PAは、NATOおよびその加盟国の幅広い分野における重要議題や問題点について、忌憚のない意見の交換を行い、各国国会と国民の意見をNATOの政策に反映させるためのプラットフォームとして設立された。最初は、1955年に「NATO諸国の国会議員会議」(Conference of Members of Parliament from the NATOCountries)という名称で1955年に開催され、1966年に北大西洋議員評議会(NAA: North Atlantic Assembly)に名称を変え、更に、冷戦終結に伴い、NATOは東方拡大を進め加盟国を増やして来たが、NATOの政策等に寄与する組織であることを強調するため1999年6月にNATOPA(読み:ナト―ピーエイ)と名称を変更した。NATO PAは、現時点で30のNATO加盟国からの286人の代表者で構成されている。また、11の関連国からの代表者、欧州議会、 四つの地域パートナーおよび地中海準加盟国、8個の議会オブザーバー、2つの議会間会議もその活動に参加している。


  NATO PAは、本部をブリュッセルに置き、民主主義安全保障委員会、政治委員会、経済安全保障委員会、防衛安全保障委員会及び科学技術委員会の5つの委員会と七つのの小委員会で構成され活発な活動を実施している。中でも、重要な会議として、春季総会及び年次総会の2回の総会を毎年開催し、NATO加盟国等を取り巻く安全保障環境から重視すべき課題を取り上げ、各委員会の報告者が報告書案を作成し、審議、修正等を経て委員会報告書を採択し、更に、重要な報告書等から決議案が作成され、委員会及び本会議において審議、修正等を経て決議(政策提言)として採択され、NATO及び加盟国の政府・議会に通知される。また、NATO首脳会議においてNATO PA会長がこれらの内容について発言し影響力を行使している。


6.  2019年以降のNATO PA総会


(1) 2019年NATO PA春季総会

  5月31日(金)〜 6月3日(月)、スロバキア共和国ブラチスラバ市、1名を派遣。


(2) 2019年NATO PA第65回年次総会

  10月11日(金)〜 10月14日(月)、イギリス、ロンドン市、1名を派遣。


(3) 2020年NATO PA第66回オンライン年次総会

  11月18日(水)〜 11月23日(月)、ベルギー王国ブリュッセル市(ホスト国:ギリシャ共和国)、3名がオンライン参加。


(4) 2021年NATO PAオンライン春季総会

  5月14日(金)〜 5月17日(月)、ベルギー王国ブリュッセル市(ホスト国:スウェーデン王国)で開催、3名がオンライン参加。


(5) 2021年NATO PA第67回年次総会

  10月8日(木)〜10月11日(月)、ポルトガル共和国リスボン市、3名がオンライン参加。


(6) 2022年NATO PA春季総会

   5月27日(金)〜5月30日(月)、リトアニア共和国ビリニュス市、1名を派遣。


(7) 2022年NATO PA年次総会

  11月18(金)〜11月21日(月)、スペイン王国マドリード市、1名を派遣。

    

(8) 2023年NATO PA春季総会

  5月19日(金)〜22日(月)、ルクセンブルグ大公国、1名を派遣。

7.  訪日団の受入れ

  最近のNATO PA訪日団の受入れ等は次のとおり。

(1) 平成27年(2015年)6月1日(月)から同6月5日(金)まで、NATOPA政治委員会のNATOパートナーシップ小委員会訪日団20名が防衛省、原子力規制庁、江戸東京博物館、海上保安庁、海上自衛隊、記念艦三笠、外務省、総理官邸、当協議会等を訪問するとともに意見交換等を行った。


(2) 平成29年(2017年)10月30日(月)に来日したストルテンベルグNATO事務総長等と当協議会会長以下会員6名が喫緊の課題等について意見交換を実施した。


(3) 平成30年(2018年)6月18日(月)から同6月22日(金)まで、経済安全保障委員会大西洋横断経済関係小委員会及びNATO PA政治委員会のNATOパートナーシップ小委員会訪日団30名が、ドイツ大使館、衆議院議長公邸、衆議院議院会館、首相官邸、宇宙開発事業団、駐日EU代表部、外務省、衆議院議議員会館、防衛省、笹川平和財団、京都大学、島津製作所、大阪府庁等を訪問するとともに意見交換等を行った。


(4) 令和4年9月19日(月)から同9月23日(金)までの間、NATO PA科学技術委員会の議員等計17名が訪日、KAS、成田空港、外務省、首相官 邸、当協議会、防衛省、防衛装備庁、同艦艇装備研究所、APMターミナル、東芝研究開 発センター、未来工学研究所、在日デンマーク大使館、衆議院議長公邸、笹川平和財団、米軍横田基地を訪問・視察するとともに意見交換を実施した。また、浅草寺等日本の史跡の訪問も実施した。


8.  当議員協議会の運営資金

  会費により運営している。

リンク

NATO Parliamentary Assembly

NATO