日米欧総合安全保障議員協議会


日米欧総合安全保障議員協議会

TOP

概要

役員

会員名簿

規約

最新情報

勉強会

今後の予定

会報


北大西洋条約機構国会議員会議
(NATO-PA)

概要

交流実績



                                


 日米欧総合安全保障議員協議会           NATO Parliamentary Assembly






04-08号


会報


「NATO PA関連活動ニュース


(2022.8.9〜10.15)」(抄訳)




   今回の会報では、8月9日から10月15までのウクライナ関連ニュースを取り上げました。

内容は目次のとおりです。ご参考のため配布します。


     令和4年10月


日米欧総合安全保障議員協議会 幹事長兼事務局長

                                 衆議院議員 長島 昭久



目次


1. ウクライナの戦況

(1) クリミアのロシア黒海艦隊司令部で爆発か(8.20) 1

(2) ウクライナ軍、占領されたヘルソン唯一の橋の破壊に成功か(8.24) 1

(3) 旧ソ連諸国の紛争の専門家がみるウクライナ侵攻とその行方(8.27) 3

(4) 【図解】ウクライナ軍、南部で大規模反攻か=「ロシア軍の防衛線突破」(8.30) 5

(5) ロシア併合のクリミア半島 「ウクライナが奪還をあきらめることはない」防衛研究所幹部(9.1)5

(6) 【マップ】ウクライナ軍、破竹の勢いで領土を奪還(9.12) 6

(7) ウクライナ「拷問広く行われた」、東部奪還地域、電気器具も(9.18) 7

(8) クリミア半島とロシア本土結ぶ「クリミア大橋」爆発、一部崩落…ウクライナ侵略の重要な補給路(10.9) 8

(9) ロシアで報復求める声が強まる、誕生日翌日の大橋爆発にプーチン氏はメンツ失う(10.10) 8

(10) 南部ヘルソン州で新たに村落解放 ウクライナ発表(10.13)9

(11) ロシアのミサイルなどの一斉攻撃、約半数を迎撃 ウクライナ軍(10.13)10

(12) ウクライナ、1カ月で600超の集落解放 ヘルソン州など(10.14)11

(13) 高精度ミサイル3分の2消費 ロ軍の弾薬欠乏深刻―ウクライナ分析(1.15)11


2. ロシア

(1) プーチン大統領と習近平国家主席が出席する上海協力機構で「大番狂わせ」が起きる可能性も(8.22)

12

(2) ロシアの超大国イメージ吹き飛ぶ、6カ月の戦争で軍の実力不足が露呈(8.24)14

(3) ロシア軍動員令で100万人招集可能と報道、政府は否定(9.22)15

(4) ロシア、部分動員令への抗議デモ続く 拘束者2000人超える(9.25)15

(5) 苦戦続くロシア軍 強硬姿勢の私兵部隊と正規軍の対立鮮明に(10.5)16

(6) プーチン氏の核兵器使用で想定されるシナリオ(10.11)18

(7) ウクライナNATO加盟、第3次世界大戦につながる、ロシア高官(10.13)20

(8) ロシア軍の損害「9万人以上」 内部情報、異例の報道(10.13)21

(9) シリアでも使った!? ロシア「冷酷司令官」起用で俄然高まる「サリン」の懸念(10.14)21

(10) 軍事・外交の両面でほぼ「詰んだ」プーチン大統領(10.15)23


3. ウクライナ

(1) クリミア奪還へ手段選ばず 大統領「停戦の用意はない」(8.24)27

(2) クリミア半島「取り戻す」ゼレンスキー大統領発言でロシアの反発増大か、専門家が分析(8.25)27

(3) クリミア奪還へ軍事行動も ウクライナ大統領側近(8.26)28

(4) ウクライナ議会に親台湾の会派が発足、中国に絶望(8.29)28


4. ウクライナに対する武器等の支援等

(1) 米、対地雷装甲車を初供与 欧州の軍事支援は停滞か(8.20)29

(2) 現地から高く評価される日本の「ウクライナへの支援」(8.22)30

(3) 米、最大規模の軍事支援発表へ(8.24) 32


5. ロシアに対する欧米等による制裁

(1) 「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指(8.17)33

(2) ロシアによる4州併合は「無効」143か国の賛成で採択 国連(10.13)34

(3) 核使用ならロシア軍「壊滅」 米欧の軍事的対応警告―EU外相(10.14) 34


6. 日本の対応、防衛等

(1) 癒えぬ日韓レーダー照射事件の傷、自衛隊元幹部が嘆く3つの問題(8.9)35

(2) 「欧州超え安保構想」、空自とも協力―ドイツ空軍総監(8.14) 36

(3) 豪空軍演習、日独が初参加 計17カ国、中国を意識(8.20)37

(4) ミサイル1千発から見える現実、反撃能力持つべきか持たざるべきか(9.2)37


7. 中国―台湾

(1) それでも中国は「脅し」しかできない、どうしても台湾侵攻に踏み切れない理由(8.16) 39

(2) 中国総スカン、「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交(8.22) 40

(3) 中国はなぜ「台湾は中国の一部」と思い込むのか、単なる妄想、それとも戦略?(8.23)41

(4) 新疆「人道に対する罪」も 国連報告書、中国は反論(9.1)42


8. 韓国等

(1) 韓国人「中国に反感」88%、企画された感情か、脅威の強さのためか(8.23)43

(2) THAAD、再び韓中対立の雷管に、「台湾問題」で望まぬ紛争に巻き込まれる危険性も(8.24)44

(3) 戦術核、戦略核より弱い? 「狭い韓半島では戦術核が戦略核」(10.13)46

(4) 北朝鮮、いかなる軍事的挑発も見過ごさず、KCNA(10.15)47





以下、会報『04-08号』(会員等に限定配布)のとおり。

NATO Parliamentary Assembly

NATO