日米欧総合安全保障議員協議会


日米欧総合安全保障議員協議会

TOP

概要

役員

会員名簿

規約

最新情報

勉強会

今後の予定

会報


北大西洋条約機構国会議員会議
(NATO-PA)

概要

交流実績



                                


 日米欧総合安全保障議員協議会           NATO Parliamentary Assembly






04-02号


会報


「ウクライナ侵略関連ニュース」


(2022.4〜5)




 2020年2月24日のウクライナに対するロシアによる侵略開始以来、はや3か月近くが経過しようとしております。ロシアの当初の侵攻目的は、ウクライナの必死の反撃等により達成されず、特に、ウクライナは、キーウを奪還し、北東部においては国境までロシア軍を駆逐し、また、黒海に所在する艦艇にも撃沈、被害等を与えるなど、大きな戦果を挙げております。世界が注視してきたマリウポリのアゾフスタリ製鉄所のウクライナ軍人は最後まで頑強な抵抗を続け、民間人を脱出させた後、遂に大部分の軍人は戦闘を停止し多数が捕虜となりました。なお、司令官等一部はまだ抵抗を続けています。今後の捕虜の処遇等が心配されるところです。


 この間、主に西側諸国等は、結束を強め、ウクライナに対する武器等の供与、ロシアに対する制裁等を行い、積極的な支援を実施するとともに避難民を受け入れています。また、ロシアによる無謀かつ残忍な侵略行為は世界に大きな衝撃を与え、自国の防衛のため、フィンランドやスウェーデンのNATOへの加盟申請なども行われました。


NATO PA等は、特に、政治的な側面からこの対応を極めて積極的に支援しています。




 今回の会報では、多くのニュース・ソースから、ウクライナの状況、関係各国等に関する記事をとりまとめました。掲載内容項目を次ページ以降に示します。主として4月16日の記事から5月19日までのものです。




ご参考のため配布致します。




令和4年5月


日米欧総合安全保障議員協議会事務局






目次




1. ウクライナの戦況


  P1 「ロシア軍1万5000人死亡」 英国防相、今後3週間が鍵(4.26)


  P1 核兵器「必要なら使う」プーチン大統領恫喝=@モルドバから


    攻撃か、国連事務総長と会談、ブチャの大量虐殺「ロシア軍は全    く関与してない」(4.28)


  P2 ウクライナ国民防衛隊、隊員561人死亡 1697人負傷(5.1) 


    AFP=時事


  P2 ロシア、親ウクライナのハッカーに侵攻され大打撃を受ける」


    (5.6) Financial Times


  P5 オデッサ沖で露艦艇3隻を撃破 ウクライナ軍発表(5.8)


  P5 「ウクライナ勝利」 想定し得るシナリオは(5.13) AFP=時事


  P6 ウクライナ「1000集落奪還」 ロシア、第2都市ハリコフ撤退か


    (5.14)


  P7 ロシア艦また炎上…ウクライナ軍の反撃が加速か 


      オデッサ沖で複数撃破


  P7 製鉄所中心部の突入計画か 黒海でも交戦 ウクライナ(5.14)  P8 ウクライナ南部の"ロシア併合"が「核使用」の引き金に?


    防衛研究所・高橋杉雄氏解説(5.15)


  P9 ウクライナ軍、露国境まで到達 「勝利できる」とNATO事務総  


      長 (5.16)


  P9 製鉄所に白リン弾使用か 「地獄が降ってきた」(5.16)


  P10 ロシア軍が地上戦力3分の1損失の深刻


     プーチン大統領が"禁じ手"少年兵15万人動員か (5.17)


  P11 2万人規模の領土防衛隊国際軍団 最前線でウクライナ軍を


        支援(5.19)


  P12 アゾフスタリ製鉄所に司令官残り戦闘継続か 兵士と捕虜の


        交換は不透明(5.19)


  P12 ロシア軍の弱みとウクライナ軍の強み(5.19)




2. ロシア


  P13 プーチンの独裁は、今や情報操作(スピン)よりむしろ恐怖に基


  づき行われている(4.18) Financial Times


  P15架空の「テロ」自作自演か(5.2)朝日新聞デジタル


  P15 ロシア4か所"収容施設"設置 政府関係者を拷問か?


        失踪、殺害事例の報告も(5.3)


  P16 ロシア、防衛優位の時代に侵略の危険性を学ぶ(5.4)


  P18 ロシア、悪いのは欧米 ウクライナの戦闘長期化(5.5)


  P18 ロシア、388万人が国外へ 反プーチン・生活苦


        …わずか3カ月で(5.6)   朝日新聞デジタル


  P19 露軍の前線将校が上官の命令に反抗、士気低下か


       米分析(5.10)


  P19 ロシア軍将官、最大10人がウクライナで戦死 


        米国防情報局トップ(5.11)   CNN.co.jp


  P20 「オリガルヒ」関係者また急死 友人宅の地下室で遺体発見


        (5.12)  フジテレビ系(FNN)


  P20 「ロシアは相当追い詰められている」辛坊治郎が分析


  P22 "核の判断"担うロシア軍幹部が停職か ウクライナ軍が東部


        で反転攻勢(5.14)    テレビ朝日系(ANN)


  P23 プーチン氏は血液のがん、ザ・タイムズ報じる


     ウクライナは「露でクーデター計画進行」(5.16)


  P23 消えた軍参謀総長、ロシア作戦失敗で仲間割れか 


        楽観報告の上に苦戦でプーチン氏激怒、FSBを「粛清」 


        GRUに権限移行で戦況に変化は?(5.16)


  P25 ロシア退役大佐、ロシアテレビ番組で珍しく現実的な分析


         (5.17)BBCロシア放送編集部


  P27 衝撃の「ロシア敗北論」全文和訳


         …元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか(5.17)


  P32 後継者出現!プーチン氏退陣Xデー


        間近か 重病、クーデター説も 複数の諜報機関が暗闘 


         「数カ月後に大統領選の可能性」識者(5.18)  


  P34 「恥ずべきほど成果がない」 ロシア国営メディアが


        異例の軍部批判を流しはじめた(5.18)


  P36 プーチン大統領の最側近で軍参謀総長「行方不明」報道


        の不気味…粛清かケガ療養か(5.19)




3. ウクライナ


  P37 ウクライナ、数週間以内にEU加盟候補国に


        =ゼレンスキー大統領(4.19)


  P38 米供与の榴弾砲90門、「半数以上」がウクライナに到着 


        国防総省(4.28)


  P38 ゼレンスキー大統領「勝利を確信」


        …ロシア軍化学兵器使用計画か(5.10) テレビ朝日系(ANN)


  P39 外国提供の兵器、最前線へ既に投入 


        ウクライナ国防次官(5.12)  CNN.co.jp


  P40 ウクライナ、東部で反撃開始 ロシア軍後退か、


        苦戦続く(5.15)  共同通信




4. ウクライナに対する武器等の支援


  P40 総攻撃始めたロシア軍に襲いかかるNATOの最新兵器(4.21)


  P46 ロシア、NATO武器供与なら「全て破壊」 


        5月9日宣戦布告は否定(5.5)  


  P47 米 ウクライナ支援強化へ「武器貸与法」が成立(5.10)  


        テレビ朝日系(ANN)


  P47 ウクライナ軍が使い始めた米M777榴弾砲の威力(5.11)  


  P50  NATO、ウクライナに無制限の軍事支援約束(5.16)




5. ロシアに対する制裁


  P51 欧州のロシアエネルギーからの離脱は「ゲームチェンジャー」だ


        と米政府高官が指摘(4.30) Financial Times


  P53 ロシア、西欧に対し「天然資源輸出禁止」報復措置へ


        (5.4)ハンギョレ新聞


  P54 ドイツは年内のロシア産石油禁輸を計画、EU合意なしでも


       −当局者(5.16)


  P54ロシア原油生産、4月に約9%減=OPECプラスデータ(5.17)




6. 停戦交渉


  P55 ロシア軍は侵攻開始前の位置へとゼレンスキー氏が条件示す     マリウポリの製鉄所から3回目避難(5.7)


  P57 ゼレンスキー氏、プーチン氏と会談の用意表明 軍撤退が


        前提(5.14)


  P58 ウクライナ外相 中国によるロシアへの説得願う(5.15)


        テレビ朝日系(ANN)


  P58 ロシア外相、停戦協議は「制裁解除も議題」 


        消極的姿勢示す(5.15)


  P59 ウクライナとの停戦協議は"事実上打ち切り"


        ロシア外務省(5.17)




7. 国連、EU、NATO、西側諸国等の対応等


  P59 プーチンのロシアを封じ込める戦略(5.4)                


  P64 国連安保理、ウクライナ危機で初めて見解示す 


        ロシア侵攻72日目(5.7)  朝日新聞デジタル


  P64 米報道官「プーチン大統領は歴史を曲解」


        各国から批判の声(5.10)  日テレNEWS


  P65 対露制裁案めぐりEU分裂 東欧、足並み乱れ(5.11)


  P66 「米欧が一線を超えた」と懸念する声も 


        ロシア弱体化を狙う危険な賭け(5.13)    


  P71 ドイツの政策転換は、ある Financial Times




8. 日本の対応等


  P73 【速報】ロシア軍が日本海でミサイル発射 


        日本の経済制裁をけん制か(4.14) フジテレビ系(FNN)


  P73 「中国に経済制裁をした場合、 日本への打撃は甚大」


        自民・河野太郎氏、


     中国が台湾侵略した場合の想定の必要性を語る(4.22)


        ニッポン放送


  P74 東アジアで専制主義的行動あり得ると英首相(5.5)


     「北海道に全ての権利有する」と脅しをかけるロシア、


        実際に占領は可能なのか(517)




9. NATOへの加盟とロシア等の対応等


  P74 プーチン氏「対抗」と警告、北欧2国でNATO軍事施設強化


        なら(5.16)


  P75 北欧2国「前例ない速さで加盟」 NATOが見解、部隊派遣も


        検討(5.16)


  P76 "歴史的"北欧2カ国のNATO加盟にトルコの壁 


        欧州安保は今後どうなる(5.17)


  P76 北欧2国がNATO加盟を正式申請 トルコの対応が焦点


         (5.18)


  P77 プーチン氏にNATO加盟の直接通告、冷静な応答に驚き 


        フィンランド(5.19)




10. 中国、インド、ベラルーシ等の対応等


   P78 習近平につきまとう勝利至上主義(5.3)Financial Times


   P80 中国国内で異例のロシア批判、習主席の親ロ外交に対する  


          懸念浮上(5.13)  Bloomberg


   P81 露軍事同盟に足並みの乱れ 首脳会合で侵攻めぐり批判も


           (5.17)


   P82 インド、武器調達先の多様化模索 ロシア依存脱却へ(5.19)








以下、会報『04-02号』(会員等に限定配布)のとおり。

NATO Parliamentary Assembly

NATO