日米欧総合安全保障議員協議会


日米欧総合安全保障議員協議会

TOP

概要

役員

会員名簿

規約

最新情報

勉強会

今後の予定

会報


北大西洋条約機構国会議員会議
(NATO-PA)

概要

交流実績



                                


 日米欧総合安全保障議員協議会           NATO Parliamentary Assembly



03-12号

 
会報


令和3年度第2回勉強会


「米国の対外戦略」


杉山晋輔大使(前駐米大使・外務省顧問)


令和4年1月25日(衆議院第2議員会館第1会議室)




本勉強会は、ロシアによるウクライナ侵攻の約1ヶ月前に会員30名(代理を含む)の参加を得て開催致しましたが、講師の杉山大使は、ロシアが侵攻する理由を歴史的背景、地政学的見地、或いは国際法上から明快に説明され、また、米国の国内事情(特に大統領選挙)、バイデン政権の対外戦略および政権運営の状況などから、今後の国内外の情勢、特に対中国についての対応の方向性を示唆して頂きました。加えて、中国への対応では役割分担として日本がリーダーシップを発揮することも期待されました。




 会員の皆様のご参考のため、勉強会の記録を会報としてお届け致します。 


    


       令和4年3月


日米欧総合安全保障議員協議会事務局






目 次




講師のご略歴 1


T.開会の辞(長島幹事長)2


U.開会の挨拶 2


  1.副会長挨拶(玄葉副会長) 2


  2.顧問挨拶(山口顧問) 2


V.勉強会 3


  1. 講師紹介(長島幹事長) 3


  2. 講演「米国の対外戦略」(杉山晋輔大使) 3


   (1) はじめに 3


   (2) バイデン政権 4


    ア 「トランプ氏かトランプ氏ではないかの選挙」で誕生したバイデン政権 4


    イ アフガニスタン撤退 の背景(全米に厭戦ムード) 5


    ウ トランプ前大統領の再選可能性 6


    エ 国家独占資本主義に勝てない小さな政府 8


    オ 共和党がトランプ党に 9    


    カ トランプ氏の人柄 9


   (3) ウクライナ侵攻の理由 10


    ア クリミア半島の併合 10        


    イ NATOの東方拡大に対する危機感 10


    ウ G7ブラッセル・サミット(ウクライナ問題) 11


   (4) まとめ 13


    ア 初期のバイデン政権 13


    イ 「国家安全保障に関する暫定指針 」 13


    ウ 戦略の優先対象は対ロシアから対中国へシフト(プーチン大統領の狙い) 14


    エ アメリカの対中政策の限界と日本の役割(リーダーシップ)15


  3. 質疑応答 18


    (1) 2024年の大統領選挙に勝つのは誰か(青山繁晴会員) 18


    (2)プーチンがウクライナに侵攻した場合に米側は軍を出すのか出さないのか?(青山繁晴会員) 18


   (3)安倍総理のブラッセル・サミットでの話しの4項目(青山繁晴会員) 18


   (4)日本の総理大臣がチェンバレンになる恐れ(青山繁春会員) 18


   (5)国家独占資本主義の体制の弱み(関芳弘会員) 21


   (6)プーチン大統領が侵攻するのはベラルーシでもよかったのでは?(浅田均会員)    22


   (7)メルケル引退後、アメリカが向き合うべきヨーロッパの相手は?(浅田均会員) 22


   (8)佐渡島(さど)の金山の世界文化遺産登録の話しは今一体どのようになっているのか?(米山隆一会員) 24


W.会長謝辞 25


X.閉会の辞








以下、会報『03−12号』(会員等に限定配布)のとおり。

NATO Parliamentary Assembly

NATO